令和6年度 各地区ふれあいまつりのご案内

毎年、各地区で開催されるふれあいまつり。同じ地域に暮らす住民の皆さんが集い、交流を楽しむ、年に一度のおまつりです。今年度のふれあいまつりの開催日等一覧を掲載しています。ぜひ、お出かけください。

なお、南地区ふれあいまつりについては、今年度は会場の都合により中止となりました

(お詫び)本町地区ふれあいまつりのバザー開催の予定について、無と記載しておりましたが、正しくは「有」です。申し訳ございません。

ダウンロード
R6ふれあいまつり一覧.pdf
PDFファイル 276.1 KB

地区社協について

地域での福祉を推進する自主的組織として、市内7地区に自治会、民生委員児童委員協議会、ボランティアグループ、社会福祉施設などが中核となって、「地区社会福祉協議会」を組織しています。略して「地区社協(ちく・しゃきょう)」と呼んでいます。

 

地区のひとり暮らし高齢者を対象とした交流事業や福祉ふれあいまつりなどを行い、地域のボランティア活動を推進しています。

 

地区社協への支援と地区社協の事業

各地区社協の情報



地区社協紹介動画「私が地区社協の会長に!」

さまざまな立場の人々が連携し、地域の課題に取り組む地区社協。その会長に着任したとある男性のストーリーを通して、地区社協の役割と携わる人たちの思いについてご紹介します。(9分)

 

※この動画で紹介しているのはあくまで秦野市の「地区社会福祉協議会」の組織や活動例です。「地区社会福祉協議会」は、住民による任意団体であるため、その地域によって呼び名も組織構成も活動内容も異なりますので、その点、ご注意ください。

 

 

もっと、秦野市の地区社協を知りたい方へ

 

社協ほっと通信 第66号「地区社協 特集」(令和6年7月発行)

 

〈Topics〉

ー インタビュー 「あなたはどうして地区社協に?」

大根地区社会福祉協議会で活躍する畠さんの生の声を聞きました。

ー 地区社協って?

地域福祉を推進する地区社協。その取り組みと活動に込められた思いを紹介します。

ー 地区社協誕生秘話

誕生のきっかけは「孤独死」。秦野市の地区社協の歴史に迫ります。

ー 地区別福祉目標

市内7つの地区社協それぞれの福祉目標。あなたのまちでは、どんな目標を掲げているでしょうか?

 

ダウンロード
ほっと通信66号.pdf
PDFファイル 1'017.6 KB