一日一福キャンペーンへの        ご参加ありがとうございました!

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛 

 

~いちにち、ひとつの福祉活動。わたしも幸せ×誰かも幸せ~

  「福祉活動」ってなんだかむずかしい?そんなこと、ありません。福祉とは、「幸せ、豊かさ」のこと。福祉活動は、自分や周りの人たちの幸せをつくり、豊かに暮らせる社会をつくる活動です。

ダウンロード
みなさんの取り組んだ活動をご覧いただけます。
R6年度 公開用.pdf
PDFファイル 631.1 KB

今年で4年目となる「一日一福キャンペーン」。今年も市内小中学校をはじめ、地域住民の皆さん(民生委員さん、ボランティア団体、居場所づくりをすすめる様々な団体)なんと1949人が参加してくださいました。

 

やさしい活動が、秦野のまちをめぐり、みんなが「ふくし=幸せ」を実感できる地域になるように、これからも当キャンペーンを一緒にすすめていきましょう!

 

キャンペーンの結果報告をいたします。ご覧ください。

ご報告いただいた活動の中で、多かったのは…

1位 今日のできごとを家族に話す

2位 自分から「おはよう」と声をかける

3位 登下校中にあいさつをする

                 という結果に。

 

地域の方や身近な人にあいさつや会話をすることから、

顔見知りの関係になり、つながりができる。

 

キャンペーンを通して「つながりづくり、地域づくり」の

きっかけをつくってきましょう。